2012年11月11日日曜日

アルツハイマー型痴呆の運動処方

※高齢者の運動指導の必要性が増加してきましたが、
運動習慣のないクライアントの指導は難しい事があります。

運動習慣のある高齢者の独自・独特な運動種目は学ぶ部分が多くあります。



アルツハイマー型痴呆

・高齢者人口の増加とともに痴呆患者の増加が、今後の大きな社会問題となることが予想。
・根治的な薬物療法が期待出来ないことから在宅医療、ディケア、施設入所、入院医療など、
 さまざまな状況でケアが必要。

運動療法の目的

  • 活動性低下や夜間不眠の解消、予防。
  • 失われた運動機能の改善。

運動プログラム

考慮
  • 開放的雰囲気
  • 非競争的
  • 集団で無理なく
有効な運動 有効なことがある)
  • 散歩
  • 軽体操
  • グループ遊技
  • ダンス
  • 身体動作療法
QOL向上 季節感を取り戻すのに有効)
  • お花見
  • 盆踊り
  • 運動会
  • 季節ごとの行事
  • レクリェーション


0 件のコメント:

コメントを投稿