2015年2月16日月曜日

クライオセラピー・冷却適応の方法

1)冷却適応の方法

アイスパック・3.8L(1ガロン)以上も容量のビニール袋
・1.4kg(3ポンド)の氷
コールド・ゲルパック・凍結させない
・効果的な適用に難点
・圧迫と組み合わせると凍傷お起こす危険
・1回30分以上適用しない
・冷却温度により皮膚の間に濡らした布(タオル)を挟む 
人工的アイスキューブパック
・水とグリセリンを封入したビニール包み
(2.5cm×3.8cm) 
・ コールド・ゲルパックより熱を奪う容量が大きい
・ジョイント部があり折れ曲がり柔軟性があり
動的治療部位に均等配置
・ある程度時間経過後も効果
・包装具のナイロンカバーが皮膚を守るので
コールド・ゲルパックより安全
・何回でも使用できる
ケミカルコールドパック
・身体温度を十分に低下させない
・ 液体が漏出し化学火傷を起こす危険性
スラッシュバケツ
(氷水の冷水浴) 
・ 応急処置では不適応。(圧迫が重要)
・伸縮包帯の適用は断熱材として働き冷却効果の低下
冷水過流浴
・ 他の治療を排除してしまう
・ 大量の氷が必要
・四肢の2ヶ所以上の冷水浴は痛みが強すぎる
コールドマシーン・ 市販品参考
アイスキューブ
・ 通常140-280ml(5-10オンス)の
紙コップを使用
・特定部位だけが氷と瞬時に接触
次にその組織は大気の温度にさらされる
組織温度低下が目的の場合には不利
・他の形式のクライオセラピーより
完全に機械受容器を刺激早く無感覚を生む理由
・クライオストッレチ前の無感覚を生じさせる手段
・膝・股関節・肩など冷水浴できない関節に
有効な1つの手段
揮発性蒸気冷却剤スプレー
・ エチルクロライド
・フルオロメタン(好ましい)
・(エチルクロライド)引火・皮膚を固く凍結の危険性 
・(フルオロメタン)痛みと筋スパズムの治療で
交感神経の刺激に依存する技術に限られる
揮発性蒸気冷却剤カフ  
・2層構造のナイロンスリーブ
スペース内にスプレー 
・ 救命救急要員対象品



0 件のコメント:

コメントを投稿