注意集中:マインドーマッスルコネクション
注意集中(Attentional Focus):マインドーマッスルコネクション(The Mind-Muscle Connection)は所定の運動や活動を行なう際に何について考えているかの意味。
◌内的集中(internal focus)と外的集中(external focus)
e.g.,スクワットにおける
内的集中は「上げる動作中、殿筋群を引き締める」
外的集中は「身体から遠ざけるように床を押す」
◌内的集中(internal focus)
- 運動中の人が自分自身の動きについて考えること。
- 目標が筋肥大の場合は内的集中がより優れた方法。
- 運動中の標的となる筋を思い浮かべ神経の興奮を意識的にその筋に向ける。
- 最大限まで筋を活性化し筋肥大を目指す標的の筋群自体に注意を集中(比較的軽い負荷でトレーニングをする場合に特に有益)
◌外的集中(external focus)
- 運動中の人が身体外部の環境に注意を向ける。
- より良いパフォーマンスを目指す課題には外的集中を取り入れることにより最適化。
- より大きな発揮筋力と筋活動の減少に伴い運動効率が向上。
- 競技系アスリートが1RMを達成しようとする場面や最大筋力や最大トルクを発揮しようとする場面。
(Vol 23 Num 6 Jul 2016 p22-p24)
0 件のコメント:
コメントを投稿