2019年7月22日月曜日

ファンクショナル・ムーブメント・スクリーニング:FMS

FMS : Functional Movement Screening

  • 非接触性傷害を受傷しやすい、運動の非対称性や欠点を識別する検査。


  1. 傷害の最良予測因子
  2. 信頼性の高いスクリーニング手法
  3. 改善策を備えた断層化されたリスク管理プロフィールを作成

スクリーニング・エクササイズ

  • ディープスクワット
  • ハードルステップ
  • インクラインランジ
  • ショルダーモビリティ(+疼痛確認テスト)
  • アクティブ・ストレートレッグレイズ
  • トランクスタビリティ・プッシュアップ(+疼痛確認テスト)
  • ロータリースタビリティ(+疼痛確認テスト)

テストごとに0-3点の評価点を与える
0点:運動中の痛み
1点:アスリートがその運動を行なえなかった
2点:代償運動を用いて運動を行なえる
3点:正しく運動を行なえる

  • 先行研究:スコア14点以下の場合は傷害リスクが予測できることが示唆。

介入の断層化を推奨
a)アクティブ・ストレートレッグレイズまたはショルダーモビリティ
b)ロータリースタビリティまたはトランクスタビリティ・プッシュアップ
c)ディープスクワット、インクラインランジまたはハードルステップ

  • この順でこの方法をとる根拠は、より統合的な運動パターンを用いる前提として、個々の可動域やより低いレベルでの安定化が必要とされるからである。


Vol 26, Num 5, June 2019 p19-p22

0 件のコメント:

コメントを投稿